FLYTLAB 「FLYT ST!K」レビュー!

FLYTLABより提供のFLYT ST!Kを使ってみた。
ひょんなことから、というよりももともとFLYTLAB「LIFT」を使っていた経緯から、FLYTLAB社よりレビューをしないですかというオファーを頂いて、レビューをすることになった。ヴェポライザーのメーカーから直にオファーはびっくりしたけれど、嬉しい限り。なんせ、最新のヴェポを試せるのだから…。国内のユーチューバーさんみたく、誰かれ同じものをやるよりも価値があると思ったのだけど、一つ落とし穴が…。

まずは、どんなものか紹介。
FLYT ST!K
OIL&WAX専用ヴェポライザー
価格はFLYTLAB ONLINE STOREで $100

ちなみに、FLYTLABはこちら

FLYTLAB ST!K

落とし穴…そう、OILもしくはWAX専用なのだ。国内でヴェポライザーを使用している人は100%タバコを加熱してニコチンを摂取する目的で使用しているはず。
ところがOILまたはWAXとなると、タバコなるものは存在しない。ということは、何をレビューすればいいのだ…。
で、もちろん色々探してたどり着くのは「CBD」。これがまたクソ高い。しかも味わうような代物ではなかった(今回自分が購入したものは)。
そして自分がレビューをするということは、同じ国内の人に向けての発信だと思っている。日本に販売網を広げるためにメーカーさんも日本人である私にオファーをしたのだ。ということは日本人向けにレビューをしないと…。CBDだけではぜったいに購入には踏み切らないだろう。今回、動画の方では使用方法とCBDワックスの感想だけで終わってしまったが、ここでは一歩踏み込んだFLYT ST!Kの使い方も盛り込んでみたい。

まずは普通に商品の概要を。
LIFTのときもそうだったけど、製品のクオリティー、包装はこれでもかというくらい素晴らしい。製品のデザインにも妥協がないと思える独特のデザイン。まずは箱、引き出しタイプでしっかりしている。製品のロゴをタイポグラフィーデザインにしたスタイル。

FLYTLAB ST!K

内箱を引き出す….、おおおおおお。黒い箱の中にさらに高級感ある黒が顔をだす。
よくあるビニール袋に入ってると思いきや、透明の樹脂板で仕切られてて、さらに高級感がましまし。

FLYTLAB ST!K

Cool!シンプルなスティック型の本体のお出ましです。テンションあがりまくり。
このデザインでハーブ(たばこ)用だったらなあ…

FLYTLAB ST!K

では内容物の紹介。
本体トレーのしたにさらに薄い箱があり、その中には説明書とステッカーが入った収納ポーチ。
そしてその下にアクセサリーの箱、充電器、ピンズ!こだわってるなあ。どんだけコストかかってんだろ…。

FLYTLAB ST!K

アクセサリー箱の中は、交換チャンバー、予備パッキン、ピッキングツール、充電用USBケーブルが入っている。
どれもがハイクオリティー。FLYTLABの意気込みが感じられる。

FLYTLAB ST!K

LIFTの時も付属してたピッキングツール、これはネジで合体してニードルと掻き出し用と両側になる、ちょっとした武器だw。
そして交換用パッキンはなにやら複雑な形状、スピットバック防止の形状になってます。またST!Kの特徴である交換用チャンバー。
ということはチャンバーが壊れてもオプションで購入可能?本体にはすでにセラミックチャンバーが刺さっている。こちらはデュアルクォーツチャンバー。マグネット取り付け式なので交換・装着はカンタン。ただ差し込みは硬い…。

FLYTLAB ST!K

システム構成
左から、キャップ・マウスピース・チャンバー装着した本体となる。

FLYTLAB ST!K

充電ドック
電源につなぐと台の前面が光る、渋い。

FLYTLAB ST!K

そしてドックに差し込むだけで充電、マグネットでしっかりと吸着。
これで充電はOK。

FLYTLAB ST!K

チャンバーの選択
チャンバーは2種類付属、差し込み式で交換はカンタン。
使ってるので汚いけど…左がセラミック、右がデュアルクオーツ。
どう違うのかというと、チャンバーにより温度設定が変わるという構造。
温度は後ほど…

FLYTLAB ST!K

差し込むだけのカンタン設定。マグネットで強力に保持される。っていうか、そもそもキツキツ。抜くのが大変。

FLYTLAB ST!K

では、電源ON。本体真ん中のシリコンボタンを3クリックでロゴが光る。

FLYTLAB ST!K

この時点で点灯する4つのランプで充電レベルがわかる。

FLYTLAB ST!K

そのまま温度設定モードに入る。
ゆっくり2回点滅ごとにランプが増えていくので、好みの段階で1クリックで決定。
ちなみに電源入ってる状態で2回クリックで温度設定モードになるので同じように好みのランプの位置でクリック。

FLYTLAB ST!K

では、ワックスをつけて早速吸引。1クリックで赤いランプになり、加熱開始。
ランプが白になったらオッケー!約10秒間持続。ドライハーブ用のヴェポしか使ったことなかったのでこの短いサイクルは最初慣れなかった。
VAPEのようなイメージかもしれない。

FLYTLAB ST!K

電源オフは同じく3クリック。
製品的な説明はこんなところか…。

今回はCBDワックスを事前に購入しておいたものを使用。
1g 7000円強とめちゃくちゃ高い・ランニングコストは???となるので、色々模索中。
CBDワックス

効能としてはどうなんだろう。このワックスは味はほとんどなく、ワックス!といった味だった。
CBDワックス

その後、VAPEで使用してたニコリキ垂らしてみたら、普通にいけた。ドリッパーな感じにはなるけどもRDAのようなイメージで使えばそれはそれでクールかも。その後、シャグにも挑戦。セラミックの方に入れてみる。(コイルの方だと直コイルで燃えそうだったので)
見事に焦げ感。やっぱドライハーブはドライハーブ用でないと無理か…。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>