ひさびさに青ざめた。

カウントダウンCD-RWをご覧のみなさん、こんばんは。 本日は午後より大阪で撮影をしました。毎度のシステムで撮影しましたが、 いまいち慣れていないAperture2。 撮影も終わり、約81カット、すべて適正露出だしRAW… more

おニュー。

もうすぐ切り替わるかな… 表がデザイン事務所、裏がスタジオ。 表紙はとりあえずダミーなのでクラフト紙みたいな色。 スタジオ名なんていらないのに気分で付けてみました。もちろん新事務所の看板制作時には使いますが。… more

正解は…

昭和の日、けっこう仕事も溜まってるけど、他の会社は休みなのでいまのウチにと… 「完成させる」と意気込んで早起き(でもなかった)。 まず、床塗装の前にしておきたかったこと、粉塵吸引。したがって、正解は、 「掃除… more

第二弾

お疲れサマンサ、本日は大阪にて撮影、ただいま帰社。直帰しようと思ったが見積もり作業が発生して、山陽道へ進むところ、中国道のママぶっ飛ばす。 朝、例のごとく、早起き、塗り壁作業、今日は少し変化あり。 うはは、チャラララちゃ… more

残り10日。

ちょっと合間に息抜き。 15日間トライアル、残すところ10日。 そう、リアルタイムレンダラー「Hypershot」。 かなりリアリティーに欠けるか、明るさ、反射、影、車と地面のなじみ方? ちなみに車はフリーのデータ、テク… more

酒蔵

かなりのブランクになりましたが日曜日はウェディング。 場所は酒造会社の酒蔵、ホールのようになっており、パーティーや披露宴ができる場所です。 テーブルや廻りの物はすべて酒作りに関係のある物。 「一風変わった式を」という方に… more

続き。

訳のわからない日記すみません。 イメージ作りによく使う小物、スピーカーでテクスチャを適用してみる。 おお、DOFの設定ができる!?1.2とかにしたら綺麗にぼけるが焦点を合わせたら勝手にしぼられてしまう…なぜ?… more

驚きの速度かも。

久しぶりの3Dネタ。 インテルMacまたはウィンドウズでデュアルプロセッサ以上が必要なレンダラー、スピードが売りで、会社名もBunkspeed。関係無い!? さてまくぶく帰還で15dayトライアルをインストール、早速試し… more

経過報告

だれも気にしていないでしょう、経過報告@事務所構築。 ほぼ毎日の早起き塗装も残すところ数カ所となりました。 とはいいながら、それは鉄骨だけの話で、壁面が1方向まるまると、床の下地&防塵塗装がまだです。 昨日やっとこさ電気… more

たれながし。

とっても下品なタイトルですが、そういうシステムがあります。 「インク連続供給システム」我が社では「たれ流しシステム」と呼んでおります。 今回はお知り合いさんの喫茶店メニューで、かなりの枚数、写真入りなのでこれを使ってます… more

うずうず。

また、やばいものをみてしまった。 「Bunkspeed  HyperShot」、レンダラーです。 気になるところは「それも、何時間や何日ではなく、ほんの数分のうちに。」という言葉。 衝動的にMaxwellRenderを購… more

必殺、3版!!

某チームのTシャツ、1個だけ特別バージョンを制作中の巻。 スタンダードタイプは現在Lが4枚XLが2枚目… 先が長そう、1枚のシャツに両袖、表、裏で4回プレス! そして写真の特別な1枚!?は6回プレス!!! が… more

毎日の日課

毎日早起きして出社前の1時間程度、事務所の塗装作業です。 なかなか進まないですが、できれば電気工事までには済ませたいところ。 ドアがちょっと…なので取り替えもしくは張り替えしたいところ。検討中。 床はまだ下地… more

効率。

今日は4人の人と出会う。非常に詰まった一日に聞こえるかもしれない。 でも実際はそれぞれ重要なようでそうでもないようで…。 まずこれは重要、事務所契約に、友人兼オーナーに会いに。 今日の仕事以外でのメインテーマ… more

ちょっとびっくり。

さて、今日からガソリンが下がるところが出てくるか? 一般的には歓迎される出来事ですが…。 まだストックのあるスタンドではいきなりの値下げは無理。 でも、テレビなどではしきりに1日から、と連日のように報道してる… more

伝説の黒

一時期話題の地域限定もの。 今月半ばから一般的に売ってます。さてさて、事務所兼スタジオ、そろそろ具体的に内部設計していかないと。 まず電気が真っ先。これは関西電力に申し込むだけ。面倒なので、コンセント等電気工事を頼む電気… more

でかっ。

もらい物の巨大いちご。静岡です。 PENTAX Optio W30 2台 新品です、短期滞在中。3mまで潜れます!!!! 7.1メガピクセル、丁度いいくらいの画素数じゃないでしょうか? 欲しい人は連絡を。価格は相談します… more

いってきました!PIE2008

ひさびさの日曜日(日曜日は毎週あるか…)、久々の休日。 私達にはとっても気になるイベントPIE2008がビックサイトで開催されました。 とはいっても東京などそうそういける訳でもなく、こっちはこっちでPIE開催… more

レンダリング中につき。

今日は出社です。朝からモデリング、そしてやっとこさレンダリング。 間にアルバム写真チェックなどなど。お昼はレトルトカレー。ご飯のみ持参。 なんとも地味な… さて、また涙気味ですが、みなさん協力お願い致します。… more

第二の人生。

ちょっと検索作業時に驚いた。 意外とみなさん第二の人生を歩んでらっしゃる方がたくさん。 そして、優雅にも自前のスタジオを建てて、機材も揃えて。 これはスタジオ兼事務所をいまから構築するに当たり、参考に調べてたときのこと。… more

スタジオ兼事務所を…

かねてから打診していた場所、もう一度見てきました。 友達の持つ不動産物件なのですが、アーケードショップというテナントのなかの一室。 2階で約14坪、地面はコンクリート。もともとお店が自由にさわれるようにと、まったく側だけ… more

復帰第一弾。

復帰後、最初の撮影です。復帰、復帰って大げさすぎですね。 とうとうAperture2を導入した。調子こいて使いまくり、ライブラリを登録しまくり、その途中に試用期限切れ。きょうの撮影はApertureでしたかったので、 悩… more

復帰です!

どうも、ご無沙汰です。わたしです。 いきなり入院から始まったフリーランス第二章、無事退院してきました。 まだ、コンタクトをしたままですが、今週木曜日にはずせる予定です。 PTKというエキシマレーザー治療、角膜の切除(不良… more

3月1日

さてさて、週末の大阪での撮影、強引にAperture2(TRIAL!!)で撮影。カメラは無難にD2Xです。感想としては、まあ、快適に作業できました。LIGHTROOMの場合はCameraControlProも起動しなけれ… more