…。

先日フィルムをSN●●Sという所に2本ほど同時プリントに出した。 受付の女の子がしばしフィルムを見つめる。どうやらどんなものかわからんらしい…。 カラーフィルムです、大丈夫です。といったわたし。それでもなにか… more

貧乏ひまなし??

今週頭に、前回事務所にて撮影したクライアントさんの展示場で最終撮影がありました。 この展示場はとっても広く、しかもバスルーム、トイレ、サニタリーなど、ハウススタジオばりにそろっています。貸してほしいよなあ。 前回事務所で… more

$69

ロバスキーの比にならない… $69でそこまで求められないかもしれないけど、Apertureがあるなら使ってみたいプラグイン。 デモ版は書き出しができないのですが、確認まではできるので入れてみる。 それ… more

やっておかなければ。

いままで厳密にやってなかったピントのテスト、一応手持ちのものをすべてテスト。 暇ではなくめちゃ忙しいのですが、やっておかないとトラブルの元だと思うので。 これといっていい方法が思いつかないのですが、ネットでチャートを見つ… more

記録

ストロボとか傘とかスタンドとかバラバラで使いにくい。 新たに揃えなおすのは資金的にムリなのでいつも余裕のあるときに 追加購入していく。 セール品は別として、やっぱり安いのは扱いにくい、スムーズではないのだ。 月曜日、単品… more

第四弾

お疲れ様です、大阪から帰ってきました。 13日、14日とサミット開催でまた迷惑な渋滞。 車線しぼってなんになる!? そして今日はカーナビ付き。私の車はカーナビはついてないです(涙。 いらないんです(やせがまん?) いつも… more

初めて見た物…

どうも、いま事務所に帰ってきてゴソゴソしています。 大阪で撮影をしてきましたが、帰りにちょっと遭遇した物を。 ひとつめは、めっちゃ長いタンクローリー。タンクローリーは皆さんご存じだと思います。そして大体の大きさも想像でき… more

キック!

ジェネレータの低さではどうもキックされやすい構造… 前回自分でも蹴って、ちょっと接着剤で止めてたのですが、今回はお得意様が軽くキックをされまして、特にその場ではわかりにくかったのと前回自分もやってたのとで相殺… more

一段落…

昨日からスタートしたカタログ用撮影、2日間で一段落、一週あいてあともう一日で、すべてとなります。最終日はクライアント展示場ロケもあり。 ぬりぬりしたサブロクが活躍。 どんどんセッティングしては外し… 角版イメ… more

とりあえず終了。

立ち会いでの某社カタログ撮影の第一弾が終わりました。 ちょっとテンパッてたので、ライティング記録写真も保存し忘れ、バタバタと終了です。 昨夜塗ったサブロク板も乾いていて、今日も朝は小雨だったけどとくに荒れなく快適。 助っ… more

ひさぶりの塗装。

苦労した塗装作業から解放されたつかの間、またまた塗装作業が。 3×6板2枚連結のボード、明日撮影に使う物です。 運悪く今日から梅雨入り、乾くかな…。 諸々の作業の合間に塗りおえた。もう手慣れたもんだ、何でも塗… more

めっちゃすっきり!

この間から3件解決! midomibeta ドラエもーん!!!と叫びたくなるときにここで解決。 いまや検索もこんな時代。面白くて何回もやったが、結構な確率でずばり。 そしてもやもやしてたあのフレーズ、誰が歌ってたかわかっ… more

C1をひさぶりに。

「ひさぶりに」は脱字ではなく、娘が「これするの、ひさぶりやなぁ」というところから。 おとなが言うと間抜けですが、子どもがいうとかわいらしいもんで…親ばか。 CaptureONEを4.1にアップグレードした、ひ… more

あつい。

だんだん、事務所も蒸し風呂になりつつあるこのごろ、いかがお過ごしでしょうか? おとといはロケありウェディング、天気は運悪く雨。 雨が避けれる場所じゃないと当然むりなので、商業施設などへ行くことに。 当初は美術館とお城のた… more

高所恐怖症

たったこれだけの高さなのに足がすくみます、はあ情けない。 カメラマンは高いところが好きなはず…. 一応ストラップにカラビナを付け、天井の鉄骨に回して落下防止。 マンフロットはがっちりとパイプを噛んでいるので滑… more

ずばっと解決!

タイトルの語句が含まれた子ども向けの番組知っている方、歳ですねw。 さて、解決しました。スッキリです。これで無事開始できそうです。そのすばらしいアイテムがコレ。 さるクイズ第3弾 これは何に使うでしょう?(撮影に使うのは… more

あああああ。

朝、事務所に到着、車から出るときに左手に持った携帯がつるりっ!! 液晶のガラスが割れました。液晶までは逝ってないので使えますが…。 アクリルや樹脂ではなさそうなので、耳に当てたときに切らないようにせねば。 と… more

違和感。

新しい場所での作業は違和感ありあり。 だいぶ慣れてきました。いろいろとやってみてわかることがいっぱいあります。 現在夜の八時半、外は結構な雨ですが、屋根がスレートなので、音がすごい。 とくに気にはならないのですが&#82… more

節約。

書棚ボックスとして使用していた桐のボックス。 桐の利点は軽くて通気性のいいこと。加工もしやすい。 まとまったサイズが揃っているので、書棚としてよりさいころボックスがいいのでは? と即実行、ぬりぬり。 さいころボックスは市… more

すっきりしない毎日。

土曜日は大阪で撮影、誰かさんが来日、しかも来阪でまたまた阪神高速が途中1車線にしぼられて渋滞。 誰かさんは奈良へいかれたようです。車線をしぼる事に意味があるのか? 当然速度は落とすけど、なにをチェックしてる??? 何を止… more

そろそろ。

この引っ越し作業の期間が一番仕事にならない時です。 まだ荷物の量は50%以下。 天井は斜めになっています。一番高いところで3.6m以上あったと思います。 なのに、スタンドは低いボッシー(涙 入り口にかけて低くなってきます… more

もう。

いろんな事が重なり、久々に徹っちゃんです。 ココ最近徹夜なんてしてなかったので、何となくテンションは高い、一人だけど…。 よく使うGoLive。どちらかというとこの業界ではトップではないアドビ製品、あ、もう終… more

缶詰

今日はこどもの日、私は缶詰の日。 14時41分、まだ1シーン目。 で、現在19時53分3シーン目。残すところあと1シーン、涙ちょちょぎれ。 ※商品関係はまだ開発前なので、写真はちいさく… 横でMacBookに… more