生き物を飼う責任。

そろそろ帰っていいですか?
…帰ってもクリッピングパス地獄ですが。
さて…
この壊れたF4のファインダー、これは挙式スナップでアクロバティックな写真を撮って、その後ずっこけて皆さんに助けて頂いた時の記念の品。サイドが割れてプリズムもすこし欠けてます。
プリズムファインダー
意味わからなくてスミマセン。RZに使用すると意外と便利っぽかったり。
さてさて、先日の日曜日三木の秋祭りがありました。近くなので嫁と娘と行ってきました。
そのとき金魚すくいをしました。まだうまくすくえなく、破れかけすんぜんでパパに交代、シュパシュパ連続ゲット、黒いデメちゃんも。さすがに「すごい」と娘からお褒めの言葉が。
前回夏祭りですくった金魚は翌日全滅、今回は気合いをいれてホームセンターにてひととおり揃えました。しかし知識不足で、今日で2匹お亡くなりに…。かわいそうですが、もうちょっと頑張って環境を良くしてやろうと思います。簡単なようで難しく、強いようでデリケートなのですね。
こう見えても過去に沢山の生き物を飼ってきました。もともと父も祖父も飼うことが好きで犬はもちろん変わったところでゴイサギ、野ねずみ、すずめなど。インコ、うこっけいも。定番の金魚はフナくらいの大きさまで、魚はジャコを大きな水槽で何十匹もいれて、そこで釣りをしたりもしました。だから、金魚くらいカンタンだと….
水を綺麗にしただけではだめなこと、バクテリアが必要なこと、塩素を中和すること、酸素、いろいろわかってるつもりでした。それでも、この結果です。金魚には悪いですが、子どもにとって生き物を飼う、世話をする、でも死んじゃう、この一連だけでも大切な経験かと思ってます。
残りの金魚、大きくしてみせます!!

3 comments on “生き物を飼う責任。

  1. ゆうゆ 2008年10月16日 12:00 PM

    去年三木のお祭りでゲットした金魚2匹。悪魔のような生命力で死んでいく他の祭りでゲットした仲間を尻目にがんがん大きくなってます。
    すごい食欲!!
    観賞用に入れていた水草もあっという間に葉っぱを食い尽くして、今や茎だけに。。。。
    明らかに去年の2倍以上に成長しちゃってます。。
    どこまで大きくなるんだろう。。。

  2. 管理人 2008年10月16日 12:10 PM

    こんにちは!
    すげーな、それ。三木のお祭り今年は来たの?
    うちは生命力うんぬんの前に、環境をうまく作ってやれなかったので悔しいです….
    残り4匹、頑張ってもらいます!

  3. ゆうゆ 2008年10月16日 4:22 PM

    今年は行ってない〜
    いとこが下石野ってとこにいるのでタイミングがあえば行ったりするよー
    金魚自体も追い回されて弱っている子がほとんどみたいだからなぁ・・・
    がんばってでかくなれ〜

Leave a Reply to 管理人 Cancel Reply

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>