財布がからっぽ!

撮影記録
去年車を新しくしてから、ETC車載器をつけています。前にもいいましたが、これは自慢でもなんでもなく、おすすめです。
確かに自慢げに並ぶ料金所の横をすーっと通れる、これは気持ちのいいものですが、最近の阪神高速では取り付け率はかなりあがっているそうです。その要因は渋滞解消、というわけではなく、経費削減、そう、料金の割引です。
つけてるだけで車載器のもとはあっという間にとれます。
私の例でいくと池田まで普通だと1,550円、ベストな時間に通行すると1,100円でいけます。そう、つけてない人から見ると、「ちぇっ、自慢げに通っていきやがって。追いついてやる!どうせ豊中あたりで渋滞だぜ??」
そうではないのです。あなたより400円も安く通行してるんです、うふっ。これは通勤割引など、ETC独自の割引制度。深夜通行などかなりの割引率です。また阪神高速は現在1割かえってきます。これは日時にもよるのですが、最初に700円カウントされて、出口で払い戻しのメッセージが流れます。
というわけで、渋滞解消がてらにどうですか?私は月に何回も高速道路を利用しますが、年に何回かしか利用しない方でも絶対にお得です。瀬戸大橋もつけてるつけてないで料金はかなり違います。
あ、別に回し者ではないですよ。
さて本日もレギュラーの家具、ウェブ用。慣れとは怖いもので、機材も1台2灯で定着してたので油断してました。鏡のついた商品です。トレペはアートレといつも一緒に持ってってるので安心ですが、ああ、もう1灯どうしよ、あ、そういえば…。
明日の挙式のためにつんでました、銀塩セット!!そうニコンSB-80DXです。スレーブモードでマニュアル発光1/8でいいかな??ってなぐあいでミラーを処理。やっぱりしんどいけど積めるだけ積んでいこう、これから。
ちなみに右のでかい段ボールの左上、これがSB-80DX。今日のヒーローです。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>